fc2ブログ

和を以て尊しとなす



 ブログランキングに参加しました。ここをクリックお願いします!

郷什塾は → ここから訪問できます!


定年憂国親父のブログに初めてのコメントが入りました。
あまりにもすばらしく、全く同感の内容であり、本人の承諾をえたので公開します。


和を以て尊しとなすの言葉通り日本人のDNAには、「平和」が深く組み込まれていることは確かだ。

我が国の有史上で戦国期と20世紀上期の一時期に争いが行われたが、その不幸な数十年を除けば、穏やかに稲作文化をもって社会を形成し、独特の文化を築き、育んできたことはどなたにも異論がないだろう。

まだまだ駆け出しの頃、聖徳太子関連の書物を読み漁った記憶があり、思い出す限り、「平和」は、人々が等しく禾つまり穀物を口にできる様を表すという。

一方英語のPEACEは、ギリシャ語であったか、語源からして硬い岩つまり、たたいても壊れない頑丈な守りを表すという。

戦いと戦いの間に生まれた休戦状態が西洋文明でいうところの平和という概念だと中学生のころに学んだ記憶がある。

ここに来て、領土問題で隣国とぎくしゃくした状態が発生しているが、他人の物を破壊せず、無用に戦わず外交で解決する政治的決着が望まれるところだ。

民主党政権は1年前に圧倒的多数の国民の意思によって生まれただけにその責任は重い。

選んだ国民の責任も同様だ。
今こそ日本国民として、世界の中のこの国の在り方を誰もが考える時ではないか。

こんなにわれわれ国民は「平和」を謳歌している一方で、1年間に200回を超える領空領海侵犯がなされ、その都度自衛隊機によるスクランブル発進が行われていることはご存じであろうか。

少しひやっとされた方もおられるかもしれないが、このことも自らの「平和」問題意識の一片に加えて欲しい。

平和は地球上のすべての人類が協働して守るものだ。


関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

tabigasadochu

Author:tabigasadochu
定年憂国親父は海自現役時代、旅傘道中姿で老人ホームを慰問し歌と寸劇を披露していました。
定年憂国親父のライフワークであるフリーWEB塾「郷什塾」もよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
行進曲「軍艦」百年の航跡
海上自衛隊元東京音楽隊長の瀬戸口藤吉翁と軍艦マーチのライフワークとしての研究成果の集大成
海軍軍楽隊と歩んだ日本の吹奏楽
日本吹奏楽の元祖、瀬戸口藤吉翁の行進曲全集 特に最後の翁の講演録音「音楽と国民精神」「音楽と戦争」には感動します!
タッポーチョ 太平洋の奇跡
サイパン戦を経験した日米両軍人による合作ともいえる名著、    2011年の映画上映に合わせて復刻された玉砕の島サイパンであった 日本軍人の本質が見てとれる感動の戦史話
サイパン戦 大場大尉に関連した本
タッポーチョには劣るがサイパン戦に係わる書籍
大奥<男女逆転>豪華版
フリーWEB塾「郷什塾」
フリーエリア
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーWEB塾「郷什塾」


定年憂国親父が本を出版しました。
「人を動かすリーダーの条件」(KKロングセラーズ)
トピックス
1円も使わずにマイルを貯める方法
無料ウェブセミナー
ロリポップレンタルサーバー
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
FC2ショッピングカート(お勧め)
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
初心者マニュアル
53位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブックマーク
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Flashリバーシ
by mitti0