内閣不信任案に賛成、欠席・棄権した民主党議員を称える
6月2日の内閣不信任決議案採決で賛成、欠席・棄権議員は除籍処分すると言われている状況下で、政治家個人の責任として信念に基づき賛成、欠席・棄権を選択した次に示す民主党議員(敬称略)に敬意の拍手を送り顕彰したいと思う。(ただし、当然のことながら局面では姿を消す小沢一郎氏は称賛から除く。)
【賛成議員:2名】
松木謙公(北海道12区:札幌)、横粂勝仁(比例南関東:横須賀)
【欠席・棄権議員:15名】
小沢一郎(岩手4区)、田中真紀子(新潟5区)、内山晃(千葉7区)、太田和美(福島2区)、岡島一正(千葉3区)、古賀敬章(福岡4区)、石原洋三郎(福島1区)、笠原多見子(比例東海:岐阜)、金子健一(比例南関東:千葉11区)、川島智太郎(比例東京:大分:極真会)、木内孝胤(東京9区)、黒田雄(千葉2区)、瑞慶覧長敏(沖縄4区)、三宅雪子(比例北関東:群馬)、三輪信昭(比例東海:三重)
赤字で示した3名は、本年2月17日に発起した「民主党政権交代に責任を持つ会」(会長:渡辺浩一郎、会長代行:豊田潤多郎、幹事長:笠原多見子、構成員:16名)のメンバーである。
会長、会長代行以下11名は鳴り物入りで結成した組織にも拘わらず、民主党内の派閥争いが主目的であったと判断せざるを得ない。
賛成、欠席・棄権を行った議員は程度の差はあれ、除籍処分等を恐れず、政治家として自己保身に固執せず、国家、国民のための政治信念を曲げず、伝統的な日本人文化である強い羞恥心を有する方々であったと敬意を表したい。
他の議員は派閥の親分の単なる1駒、1株に過ぎず、政治家にとって最も必要な信念と志がないとしか言い様がない。
これを要するに、お粗末な民主党の体制、体質を恥ずかしげもなく衆知に曝したことになる。
民主党議員よ!
一度でいいから鹿児島県の知覧、鹿屋の特攻資料館に赴き、約65年前に良き日本文化、日本国の存続を願って散華された多くの若き特攻隊員の写真と遺書をじっくり見てきて欲しい。
特攻隊員の写真の眼を見て己の進むべき道を考えたら自ずと指針は得られると保証します。
↓ブログランキングに参加しました。クリックお願いします!


人気ブログランキングへ
郷什塾は → ここから訪問できます!
- 関連記事
-
- 福島原発貯水槽漏水、配電盤火災にみるリスク管理の甘さ (2013/04/11)
- 東京都世田谷区の道路で高い放射線量を検出/対応を検討中 (2011/10/13)
- 環境省の放射能除染に関する基本方針案について/日経新聞の社説に疑問 (2011/10/12)
- 放射線量のデータ隠蔽/文科省の放射線モニタリング情報「環境放射能水準調査結果(都道府県別)」の疑問点 (2011/08/23)
- 福島の子供の半数が甲状腺被ばく/最早、人災にあらず、犯罪である。 (2011/08/18)
- 松本震災復興担当大臣の離任劇に思う。/マスコミの「事後オフレコ屈服」 (2011/07/06)
- 内閣不信任案に賛成、欠席・棄権した民主党議員を称える (2011/06/03)
- 内閣不信任決議の茶番劇/民主党の終焉 (2011/06/03)
- 福島原発海水注入中断ドタバタ劇/首相の優柔不断・責任回避癖が根本的原因 (2011/05/27)
- ダメ政府のカモフラージュ/福島原発炉心溶融(メルトダウン) (2011/05/25)
- 非常事態はまず最悪から考えるのがクライシスマネージメントの常道 (2011/04/13)
- 管直人首相よ!命を賭けて取り組め!嫌われることを厭わない指揮官たれ! (2011/04/12)
- 大震災復興組織に危惧 (2011/04/11)
- 驚いた仙石氏の起用! マスコミはもっと現場の活躍を報道せよ! (2011/03/18)
- 今や非常事態宣言が必要! (2011/03/17)
スポンサーサイト