建国記念の日 / 紀元節に思う。
本日は2月11日(金)、建国記念の日です。
朝のテレビはどこの局も本日から3連休、関東地方にも雪との報道、毎朝読んでいる最も健全と思っている日経新聞の紙面にすら建国記念日に関する社説や意見も見られない。
昨日会社で20代から30代の社員数人に「建国記念日とは何の日?」「紀元節って知っている?」「皇紀って何?」と聞いてみた。
全て答えられた者はいなかった。
今朝のマスコミ、新聞を見ても建国記念日、紀元節に関する特集すらない。どうして避けるの?
私が質問した我が社の若き社員は、建国記念の日は日本の国が出来た日と答えました。
日本の国が出来た日とはどんな日?・・・誰も答えられませんでした。
正しい日本の歴史と文化を知りたい人に教えてあげました。
建国記念の日は、日本の初代天皇の神武天皇が即位された日です。
国民の休日である2月11日の建国記念の日は、昔は紀元節と言っていました。
節はまさに節目であり、日本には新年、紀元節、天長節、明治節という4大節の記念日があり、
紀元節が祝日になったのは1853年(明治5年)です。
戦後の昭和23年4月に施行された祝日法でGHQによって紀元節は日本が再び米国の脅威になる要因として廃止されました。
その後、昭和27年のサンフランシスコ講和条約が発効して日本の独立、主権が回復し、日本国内では建国記念の日の復活運動が起きます。
そして当時の政府が祝日に残したい日について世論調査をしています。
その結果は①正月 ②天皇誕生日 ③紀元節です。当時の健全な日本国民の精神が分かります。
当時の吉田茂首相は、日本の真の独立のためには紀元節の復活から着手すると表明し、国民の運動も大きくなり国会審議されますが反対勢力も多く何と9回も廃案になったそうです。
そして1966年(昭和41年)6月にやっと可決されて国民の祝日として復活しました。
日本人として意義あるこの建国記念の日/紀元節の日に、日本の良き伝統、文化、歴史を見つめ直したいものですね!
↓ブログランキングに参加しました。良かったらここをクリックしてね!

郷什塾は → ここから訪問できます!
朝のテレビはどこの局も本日から3連休、関東地方にも雪との報道、毎朝読んでいる最も健全と思っている日経新聞の紙面にすら建国記念日に関する社説や意見も見られない。
昨日会社で20代から30代の社員数人に「建国記念日とは何の日?」「紀元節って知っている?」「皇紀って何?」と聞いてみた。
全て答えられた者はいなかった。
今朝のマスコミ、新聞を見ても建国記念日、紀元節に関する特集すらない。どうして避けるの?
私が質問した我が社の若き社員は、建国記念の日は日本の国が出来た日と答えました。
日本の国が出来た日とはどんな日?・・・誰も答えられませんでした。
正しい日本の歴史と文化を知りたい人に教えてあげました。
建国記念の日は、日本の初代天皇の神武天皇が即位された日です。
国民の休日である2月11日の建国記念の日は、昔は紀元節と言っていました。
節はまさに節目であり、日本には新年、紀元節、天長節、明治節という4大節の記念日があり、
紀元節が祝日になったのは1853年(明治5年)です。
戦後の昭和23年4月に施行された祝日法でGHQによって紀元節は日本が再び米国の脅威になる要因として廃止されました。
その後、昭和27年のサンフランシスコ講和条約が発効して日本の独立、主権が回復し、日本国内では建国記念の日の復活運動が起きます。
そして当時の政府が祝日に残したい日について世論調査をしています。
その結果は①正月 ②天皇誕生日 ③紀元節です。当時の健全な日本国民の精神が分かります。
当時の吉田茂首相は、日本の真の独立のためには紀元節の復活から着手すると表明し、国民の運動も大きくなり国会審議されますが反対勢力も多く何と9回も廃案になったそうです。
そして1966年(昭和41年)6月にやっと可決されて国民の祝日として復活しました。
日本人として意義あるこの建国記念の日/紀元節の日に、日本の良き伝統、文化、歴史を見つめ直したいものですね!
↓ブログランキングに参加しました。良かったらここをクリックしてね!

郷什塾は → ここから訪問できます!
- 関連記事
-
- 憲法記念日に思う! / 憲法改正と教育改革の推進を! (2012/05/03)
- 北朝鮮のミサイル発射に対する官邸対策室の醜態 / クライシスアクションマネージメントは政治家には無理 (2012/04/17)
- 北朝鮮の衛星打ち上げ騒動に喝!政治・外交ショーか? (2012/04/12)
- 豪華客船「コスタ・コンコルディア(Costa Concordia)号」の座礁 / 不可解な事故 (2012/01/17)
- 澤穂希選手がアジア人史上初のFIFAバロンドール賞を受賞 / 日本の誉、誇り (2012/01/10)
- 品格も節操もない韓国李大統領の来日首脳会談 / 慰安婦問題で野田総理に泣きつく (2011/12/19)
- 心に沁みたブータン国王の国会演説全文 / 日本人としての誇りと自信を持て! (2011/11/22)
- 環太平洋経済連携協定(TPP)議論に欠けているもの (2011/11/16)
- 相も変わらない管前首相/四国お遍路の馬鹿さ加減 (2011/10/05)
- NHKの姿勢を疑う。/天皇家を王家と表現 (2011/08/30)
- 管首相の無為無策、無節操な政治手法 / 筋金入りの市民運動家 (2011/06/28)
- イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事案/横浜地裁判決に思う。 (2011/05/19)
- 建国記念の日 / 紀元節に思う。 (2011/02/11)
- 横須賀線の混雑/すばらしい日本文化! (2011/02/09)
- 和を以て尊しとなす (2010/10/19)
スポンサーサイト