仙石長官と柳田法相の発言に思う
柳田法相が地元での国政報告会で、国会答弁は「個別の事案についてはお答えを差し控えます」「法と証拠に基づいて適切にやっております」の二つだけ覚えれば済むと発言して国会軽視として問題になり、問責決議、補正予算の審議関連で実質的に罷免された。
思うに、この発言は本当に国会軽視か?
私はそうは思わない。
野党議員は自分たちが国会の場でこれらの発言に対して反論もできないことに対する自分達の能力を見下した発言とは思わないのだろうか?
自分達が馬鹿にされているのを棚に上げ、国会軽視にすりかえているのは、今の民主党政権の責任転嫁戦略と変わらない。
それよりも本質的に問題なのは仙石長官の「暴力装置」発言だ。
日本防衛のために多くの私的な犠牲を払い、身命を賭して任務を遂行する覚悟の自衛隊員をどれだけ傷つけたか想像を絶するものがある。
今更いくら深謝しても取り返しはつかず、ましてや政府の中枢に存在すること自体が日本国民として恥ずべき状態である。
北朝鮮の砲撃問題で半島情勢が緊張しているため野党は仙石長官の問責決議を先送りにするとの報道も流れているが、それでよいのか?
自衛隊を「暴力装置」と国会の場で発言する国を守る気概もない政治家は即刻議員を辞すべきである。
仙石長官には日本国民を守る意思は感じられない。彼は何を守ろうとしているのか?
情けないことこの上ない。
↓ブログランキングに参加しました。良かったらここをクリックしてね!

郷什塾は → ここから訪問できます!
- 関連記事
-
- 許せない丹羽宇一郎駐中国大使の言動 / 即刻更迭せよ! (2012/06/14)
- 憲法審査会の議論 / 疑問だらけの憲法論議! (2012/06/01)
- 国家公務員給与削減に物申す! / 倉稟(そうりん)満ちて礼節を知る! (2012/03/09)
- 象徴天皇は「元首」/自民改憲原案 国旗国歌の尊重明記 (2012/02/28)
- 信念も節操もない民主党議員 / 橋下塾に民主党衆院議員応募 (2012/02/15)
- 石原新党に期待する「一源三流の精神」! / 国家構想「救国八策」の達成に「血」を流す覚悟で! (2012/02/09)
- 沖縄防衛局長の講話が何故公選法違反か?/そもそもこれが問題と認識され共産党議員に情報が渡ることが問題 (2012/02/02)
- 金正日死去に対する危機管理の甘さ / 官邸に物申す! (2011/12/20)
- 私が見た従軍慰安婦の正体-小野田寛郎元陸軍少尉 (2011/12/15)
- ソウルの日本大使館前に慰安婦の碑 / 国交断絶にも値する愚行 (2011/12/15)
- 浜田和幸参議院議員の自民党離党と菅改造内閣の総務政務官就任 (2011/06/28)
- 国旗掲揚と自衛隊教育入隊の義務化について (2011/01/06)
- 神風が吹いたとは不謹慎極まりない (2010/11/25)
- 仙石発言の大罪 (2010/11/25)
- 仙石長官と柳田法相の発言に思う (2010/11/24)
スポンサーサイト