fc2ブログ

日本海軍の伝統・精神を引き継ぐ海上自衛隊!






昨今、日本の歪められた歴史観と中国及び韓国の異常で執拗な歴史認識の強要に疑問が投げられ、公然と議論されるようになったのは誠に喜ばしい限りである。

このような日本の風潮と相まって、靖国神社の参拝者に多くの若者、特に女学生を最近良く見かけると思っているのは私だけであろうか。

戦後の占領政策により日本人に植え付けられた自虐史観はインターネットの普及により音を立てて崩れつつあるように思う。

これもインターネットの力がマスコミの力を凌駕しつつある結果なのか。

インターネットに習熟している若者達は膨大な情報の中から正しい情報を選別する能力を有しており、

また戦後の自虐史観にも深く洗脳されてはいないため、真実の歴史を知ろうとする健全な自浄能力も有している。

問題は、50代以上の親や祖父母たちであろう。

私も62歳であるが、高校時代までは日本軍は酷いことをした。と思い込んでいた。いや、思い込まされていた。

私は、防大から海上自衛隊に入り、約40年にも及ぶ勤務の中で一朝有事に備え自分自身と部隊を真に強くする事だけを目標に生きてきた。

そして、日本や世界の古代から現代の戦史についても勉強した。

私が初任3尉(少尉)であった昭和50年から52年頃の護衛艦の艦長や司令、司令官は旧海軍出身の方が多く、海軍兵学校の教育、海戦の実戦経験、海軍の伝統精神等を良く聞かされた。

海上自衛隊の護衛艦に勤務し、旧日本海軍の軍艦旗である旭日旗が海上自衛隊の自衛艦旗として使われていることも私の疑問でもあった。

日本軍や日本人の精神力に恐怖した戦勝国が教育勅語や武士道に通じる武道を禁止した占領政策の流れの中で何故? 

敗戦し武装解除された日本海軍の軍艦旗を戦後数年経過して再興した海上自衛隊が再び使用している。

これは、幾多の海戦を通じて連合国の海軍提督に刷り込まれた日本海軍の武士道精神のなせる技であったと私は確信している。


海上自衛隊が創設されてから60年が経過したが、海上自衛隊は旧日本海軍の精神や教えをそのまま継承している。

すなわち明治維新とともに誕生した日本海軍の精神をそのまま受け継いでいることとなる。

私は現役時代から部下隊員に「君たちは海上自衛隊で勤務すること自体が素晴らしい日本文化と日本精神の継承者である。

現代の世情は本来の日本人の品格、人間性と乖離しつつあるが、日本人のDNAは変わっていない。あるべき日本人の姿を示し続けるのも我々に与えられた使命である。」と話していた。

明治維新により日本海軍が誕生してから約145年経過するが、海上自衛隊の教育や精神はまさに明治維新とともに誕生した大日本帝国海軍の精神や日本人本来の精神文化をそのまま継承していると言っても過言ではない。

時代の大きな節目を迎えつつある今、海上自衛隊が今でも大事に継承している旧日本海軍の教えは、和と勤勉を信条とする日本人社会の中で組織力、チーム力を発揮するための日本古来からの教えでもあり、海上自衛隊のみならず日本の民間企業にもそのまま適用できるものです。

今回、海上自衛隊に今も残る日本海軍の教えについて私の10選として次の教えをレポートにまとめました。


① 合戦準備
  海上自衛隊の護衛艦は戦闘態勢への移行準備の号令として「合戦準備(かっせんじゅ
 んび)」の号令を下令しています。どうして今どき「合戦準備」なのかを紹介します。

② 5分前の精神
  5分前の精神は広く知られていますが、この5分前という概念がどのような経緯で
 誕生し、どのような教えとして残っているのかを紹介します。

③ 出船の精神
  出船の精神とは何か、何故この精神を大事にしているのかを紹介します。

④ ヨーソロの精神
  ヨーソロとは何か? ヨーソロの起源と教えについて紹介します。

⑤ 五省
  海軍兵学校で始まり、海上自衛隊に今でも継承されている「五省」についてその意味
 と実践の現状について紹介します。

⑥ 部下統率法
  人を動かす部下統率の極意として海上自衛隊に継承されている海軍の教えについて紹
 介します。

⑦ 士気高揚のための基本要素
  海上自衛隊が継承している海軍式士気高揚策について紹介します。

⑧ 男の修行
  階級、指揮命令系統が厳正な海軍における人生訓としての教えを紹介します。

⑨ 海軍士官である前に紳士たれ
  明治維新により誕生した日本海軍創設以来の教えである「海軍士官である前に紳士た
 れ」についてその起源と教えについて紹介します。

⑩ 初級士官心得(抜粋)
  三等海尉(少尉)及び二等海尉(中尉)の若い初級士官が勤務遂行上の心得として今
 も実践する約35ヶ条に及ぶ海軍の心得について紹介します。 

興味のある方はこちらからダウンロードして下さい。

⇒ http://www.muryoj.com/get.php?R=23127&M=100005762

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
賛同の方はクリックお願いします!


人気ブログランキングへ 郷什塾は → ここから訪問できます!




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア

プロフィール

tabigasadochu

Author:tabigasadochu
定年憂国親父は海自現役時代、旅傘道中姿で老人ホームを慰問し歌と寸劇を披露していました。
定年憂国親父のライフワークであるフリーWEB塾「郷什塾」もよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
行進曲「軍艦」百年の航跡
海上自衛隊元東京音楽隊長の瀬戸口藤吉翁と軍艦マーチのライフワークとしての研究成果の集大成
海軍軍楽隊と歩んだ日本の吹奏楽
日本吹奏楽の元祖、瀬戸口藤吉翁の行進曲全集 特に最後の翁の講演録音「音楽と国民精神」「音楽と戦争」には感動します!
タッポーチョ 太平洋の奇跡
サイパン戦を経験した日米両軍人による合作ともいえる名著、    2011年の映画上映に合わせて復刻された玉砕の島サイパンであった 日本軍人の本質が見てとれる感動の戦史話
サイパン戦 大場大尉に関連した本
タッポーチョには劣るがサイパン戦に係わる書籍
大奥<男女逆転>豪華版
フリーWEB塾「郷什塾」
フリーエリア
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーWEB塾「郷什塾」


定年憂国親父が本を出版しました。
「人を動かすリーダーの条件」(KKロングセラーズ)
トピックス
1円も使わずにマイルを貯める方法
無料ウェブセミナー
ロリポップレンタルサーバー
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
FC2ショッピングカート(お勧め)
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
1185位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
初心者マニュアル
68位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブックマーク
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Flashリバーシ
by mitti0