オリンピックの柔道は柔道でなくなった! / 柔道の原点に立ち返れ!
ロンドンオリンピックの柔道の試合を見ていると「柔道」がどうしてここまで変わったのか今更ながら驚いているのは私だけではあるまい。
柔道着を着たレスリングか関節技や蹴りも加えた軍隊式格闘技かといったところである。
一部の選手や一部の国の取り組みは柔道本来の姿からかけ離れて全く柔道とは別物という感がする。



相手に組ませない、立ったまま関節技を掛けたり、帯を掴むのを最優先にしたり、足払いとは思えないローキックをしたり、負かした相手に馬乗りになったり、
倒れている相手を悠然とまたいで勝利を誇示したり、コーチはコーチで大声で事細かに指示を出し、選手もまたコーチの指示にいちいち頷いている。
これは柔道の試合ではない。
昔のコーチは選手が疲れて戦意を失いかけた時に積極果敢に行けとか頑張れという激励のみであったが・・・・
そして最も情けないことは、このような柔道にあるまじき態度に対しても審判が注意や指導を一切しない。
柔道着が帯からはみ出して服装が乱れても審判は服を正せとの指導をしていない。・・・
これでは柔道の試合が「勝ち」が全てになってしまうのも納得である。「柔能く剛を制す」「心技体」などの精神は完全に風化してしまっている。
現在の姿を「柔道」の試合と定着させたら嘉納治五郎先生や多くの先人に申し訳ない。
柔道はいつからこの様な姿になったのですか?
日本柔道連盟はこのような状況を何とも思っていないのだろうか。
国際柔道連盟の中における本家本元の日本柔道連盟の存在力、影響力は全くないと言っても過言ではない状況ではないのか?
それもその筈、IOC(国際オリンピック委員会)に所属する国際柔道連盟の理事に日本人はいない。
2007年9月に行われた国際柔道連盟総会での理事選挙において立候補した山下泰裕氏が落選してから日本の柔道連盟や講道館の力は全くなくなってしまったと言わざるを得ない。
国際柔道連盟の理事に立候補し落選した時の山下氏のブログコメント
↓
http://www.yamashitayasuhiro.com/hitokoto/070915/index.html
この頃から柔道の姿が変わり始め今やすっかり変わってしまった。
因みの歴代の国際柔道連盟歴の会長は次のとおりである。
1951年 アルド・トルチ( イタリア)
1952年 - 1965年 嘉納履正( 日本:嘉納治五郎の次男で第3代講道館館長)
1965年 - 1979年 チャールズ・パーマー( イギリス)
1979年 - 1987年 松前重義( 日本)
1987年 - 1989年 サルキス・カルゴリアン( アルゼンチン)
1989年 - 1991年 ローリー・ハーグレイブ( ニュージーランド)
1991年 - 1995年 ルイス・バゲナ( スペイン)
1995年 - 2007年 パク・ヨンソン(朴容晟、 韓国)
2007年 - マリウス・ビゼール( ルーマニア→ オーストリア)
1987年から日本人の会長が就任していない。
このまま行くと柔道が全く異質のスポーツに変質してしまうのは必定であり、全日本柔道連盟及び講道館は強く意見を言わなければならないのではないか。
意見を聞き入れられないならば日本選手は決然と脱退すると表明し選手団をまとめて引き上げる位の姿勢をみせても良いのではないか。
たとえ孤立しても『本来の柔道』と信ずる『柔道』に戻ってもよいのではないか。
魂を売ってまで現在の柔道(JUDO)に迎合する必要はないのではないか。
柔道が精神を尊ぶ武道ならばなおさらのことである。
日本柔道連盟と講道館の奮起を期待したい。
-------------------------------
↓賛同の方はクリックお願いします!


人気ブログランキングへ 郷什塾は → ここから訪問できます!
- 関連記事
-
- 海自US-2救難飛行艇クリューBZ(ブラボーズール)・見事なり! 荒天下の海難救助(辛坊治郎キャスター) (2013/06/23)
- DJポリスと若者・・両者に拍手! (2013/06/12)
- 侍JAPANに見た大和魂!本田選手のコメントにW杯優勝を確信した。 (2013/06/12)
- 12月 8日 71年目の開戦記念日に思う。 (2012/12/07)
- 自衛隊観艦式 / 心に響いた野田総理の訓示(全文) (2012/10/15)
- 8月15日終戦記念日に思う1枚の写真 / 若き特攻隊員 (2012/08/16)
- 狂った韓国李大統領の竹島訪問、慰安婦発言、天皇謝罪要求 / 全ては管・仙石の大罪が起点 (2012/08/16)
- オリンピックの柔道は柔道でなくなった! / 柔道の原点に立ち返れ! (2012/08/05)
- 日経新聞の医療制度の改革提言に学ぶ / パブリックオピニオン参加の勧め! (2012/08/02)
- ロンドンオリンピック開会式日本選手団の途中退場 / 日本選手団の開会式に臨む姿勢に喝! (2012/08/02)
- 5月27日は何の日か知ってますか?/108年前に日本が世界史を変えた日 (2012/05/28)
- 憲法記念日に思う! / 憲法改正と教育改革の推進を! (2012/05/03)
- 北朝鮮のミサイル発射に対する官邸対策室の醜態 / クライシスアクションマネージメントは政治家には無理 (2012/04/17)
- 北朝鮮の衛星打ち上げ騒動に喝!政治・外交ショーか? (2012/04/12)
- 豪華客船「コスタ・コンコルディア(Costa Concordia)号」の座礁 / 不可解な事故 (2012/01/17)
スポンサーサイト