漫画「はだしのゲン」松江市教育委員会が閲覧制限の要請を撤回/日教組・マスコミの圧力に屈した事務局

松江市教育委員会による漫画「はだしのゲン」の学校図書館における閲覧制限の要請が取りざたされていたが、26日松江市教育委員会は事務局が教育委員に諮らず要請したものであり閲覧制限の要請手続きに問題があったとして教育委員全員の一致でこの要請を撤回した。
要請を行った事務局は悔しい思いをしていると思うが、私は改めて日本の教育界に根付く日教組の危険な存在を危惧する。
今回の件で私が心底から驚いたことは
① 松江市の教育委員全員が撤回に賛成したことの不可解
② 本件が問題となった時点でのインターネットでの意識調査の数字
はだしのゲンの閲覧制限は妥当か?
合計:151,234票 実施期間:2013年8月17日~2013年8月27日
制限すべき ・・・・・・・・・・・ 22,727票 15.0%
制限すべきでない ・・・・・・・・ 124,230票 82.1%
分からない/どちらともいえない ・・ 4,277票 2.9%
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/9851/result
まずもって私はこれらの数字に呆れる。
①の松江市の教育委員全員が撤回に賛成したことについて、松江市の教育委員には健全な思考の委員が一人もいないということであり、情けないというより大きな現実的問題である。
②のインターネットでの意識調査の数字について、この数字が公正な意識調査であるならば日本はもう終わりではないか。恐らく日教組や反日団体を総動員してアンケートに入力させたとしか思えない。
あるいは作為的な数字か?
日本人がこんなに愚かな人種であるはずはない。
この漫画は、私も昔読みかけたことがあるが途中で気分を害して読むのを止めた覚えがある。
この漫画には明らかに日本の自虐史観を刷り込む意図と思える異常な思想傾向が強く、事実が歪曲されている。
日本軍が妊婦の腹を切り裂いて中の赤ん坊を引っ張り出したり女性の性器の中に一升瓶がどれだけ入るか叩きこんで骨盤を砕いて殺したりしたなどと、まさに支那軍が通州事件などで日本人に行った支那特有の残虐行為蛮行を日本軍の蛮行だと描いている。

旧日本軍の中にも戦場心理、怨念をもとにホンの一部に軍規を逸脱した行為があったであろう可能性は否定しない。
しかしこの漫画は旧日本軍が軍全体の方針として残虐行為を行ったかのように描かれている。
描写の内容は大人の私が見ても目を背ける内容であり、日本人の人間性ではない。
ちなみに、女性を殺害後、性器に棒などを突っ込んで辱めるという行為を日本人の文化ではない。
支那朝鮮に古来からある殺し方で通州事件はまさにこの漫画の描写そのものです。
つまり、日本兵がやったというのではなく、支那人等の持つ悪辣な文化をさも日本兵がやったように捏造した南京虐殺と同じです。
表現の自由、平和教育というスローガンのもとに行われるこのような自虐史観の刷り込み教育には怒りを覚える。
「はだしのゲン」には君が代に関するシーンも描かれており、主人公のゲンが「君が代なんか歌うもんか」「君が代なんか国歌じゃない」「君が代なんかだれが歌うもんかクソクラエじゃ」と描いている。
更にゲンは天皇制を否定し、「天皇陛下」とも呼ばず、「裕仁」「今上裕仁」と呼び捨てにし、又、「その数千万人の人間の命を平気でとることを許した天皇をわしゃ許さんわい」「いまだに戦争責任をとらずに ふんぞりかえっとる天皇を わしゃ許さんわいっ」 「最高の殺人者」「戦争狂」呼ばわりし、更に「貧相な面をした今上裕仁」と描いている。
このような反日漫画が何故学校図書館に教育資料としてあるのか!
教育界は狂っている。
天皇陛下に対する暴言は、宮内庁が名誉棄損で提訴すべきである。
国旗、君が代に対する暴言も学習指導要綱に抵触するのは明らかである。
そして原爆の悲惨さを訴えるのは当然であり誰も批判する人はいない。
しかし、この漫画では原爆投下ですら日本の天皇制や軍部のせいにしている。
この「はだしのゲン」という漫画は、日本の未来を担う子供たちに「反天皇制」「侵略戦争史観」、「旧日本軍の残虐性」という誤った思想を刷り込むのは間違いなく、これは日本の未来にとって危険である。
何故、「はだしのゲン」という漫画が日教組によって全国の学校図書館に配布されたのかという原点に立ち返って問題を明らかにし、速やかに教育資料から排除すべきである。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓賛同の方はクリックお願いします!


人気ブログランキングへ 郷什塾は → ここから訪問できます!
スポンサーサイト