fc2ブログ

非常事態はまず最悪から考えるのがクライシスマネージメントの常道




福島第1原発の危険度がレベル5から一気に最悪の7に上がったことで国内はもとより国外でも大きな問題となっている。

管総理は、11日振りに行った昨日の記者会見で、レベル7について政府は今まで過小評価していたのではないか、という記者の質問に対して「原子力安全・保安院と原子力安全委員会が専門的な立場で評価し、そういう結論を出された。それを私たちは受けとめて発表するよう指示した。何かが遅れたとか軽く見たということは全くない。」と答えた。

全くこの期に及んでも他人事である。いやここまで来ると無責任というより卑怯である。

一国の首相の座を固持するのなら真剣になれ! さもなくば 速やかに去れ! 今この時一分一秒が大事な時間である。

1か月も経過し、「今から復旧、復興に本格的に取り組む」と平然と発言する首相は何と能天気なのだろう。

記者のぶら下がり取材に何故応じないのか、という質問に対しても「官房長官を中心に国民に必要な情報はしっかりと発信している。」と答えた。

これもまた他人任せ、責任転嫁である。 ○○担当相など多くの閣僚を作り何が何だか分からない態勢を作り、これもまた責任転嫁の布石としか思えない。

今こそしつこいと思われるぐらい首相の力強いメッセージが必要であることを閣僚等も感じていないことに民主党の終焉を感じる。

現下の情勢は与党、野党、政権交代と言っている状況ではない。速やかに道筋を被災者、国民に示さなければならない。また放射能拡散は日本だけで解決できる問題ではなく全地球的に影響を及ぼす問題である。

大災害等のクライシスマネージメントにおいてはまず最悪の事態を想定し、最悪事態に備えた手を打ち、事態の鎮静化に応じて対策を軽減していくのが常道である。

真に国家国民のことを考えるならばリーダーたるものは当然そのように行動すると思うが、現状は原発災害を希望的観測で過小評価し、都合の良い情報のみ発信しているとしか思えない。IAEA等の外圧に押されて情報を小出しに上げている現状では本当に日本は滅びてしまう。

政府の文字通り真剣な対応を求む!


ブログランキングに参加しました。良かったらここをクリックしてね!


郷什塾は → ここから訪問できます!





スポンサーサイト



管直人首相よ!命を賭けて取り組め!嫌われることを厭わない指揮官たれ!



自衛隊の部隊指揮官の経験を通じて体得した指揮官の資質は数多くあるが、中でも厳正な指揮を維持するために必要で重要であるのは「嫌われることを厭わない」資質であり、その信念である。

東日本大震災、福島原発への政府の対応、すなわち管直人首相の資質を垣間見るたびに、未だに人気の回復と政権の維持に固執しているとしか思えず、極めて軽い指揮官としか思えない。

そして何より恐れを抱くことは、尖閣での中国漁船の海保巡視船への体当たり事件で明らかになったように、民主党政権の体質は、情報統制による権力維持であり、今回の原発対応でもその情報統制と権力維持体質が顕著に現れている。

今や全面戦争にも匹敵する国難であるにも拘わらず、首相は日本国の最高指揮官としてどうして強くなれないのか、どうして右往左往するのか不思議であり、全く理解できない。

一国の首相を任されたら、覚悟を決めて全身全霊で、真に自分の命を賭けて取り組むのが当然である。

本日12日09時の共同通信の速報:「経済産業省原子力安全・保安院の関係者によると、福島第1原発の事故を、原発事故の深刻度を示す「国際評価尺度(INES)」でレベル7に引き上げることを決めた。」とある。

昨日11日に枝野官房長官が記者会見で、福島第1原発から半径20Km圏外にある葛尾村、浪江町、飯館村の全域及び川俣町と南相馬市の一部に対して、計画的避難区域という、又も聞きなれない言葉で発表し、対象地域の住民には約1カ月をめどに避難するよう要請した。

全く対象地域の住民にとってはたまらない突然の指示である。

世界各国が放射能拡散モデルにより時間的な拡散予想を発表しているのに、日本は発表していない。

気象庁の会見では、この予報は実測値ではなくシミュレーションなので、混乱を招くから発表しなかったと説明している。これも全く尖閣での地検の釈放会見と同じである。

管直人首相よ!あなたは何故、何を恐れて情報を統制するのか? 

日本には気象、海洋の多くのシミュレーションモデルがあるのだから、入力値の条件を明確に説明した上で長期的な最悪をも網羅した拡散予想を出し、段階的避難計画を出すべきである。

現在の深刻な情勢下においては、真に命を賭ける覚悟が首相には求められており、そしてこの覚悟ができれば「嫌われることを厭わない」資質が備わる。

管直人首相よ! 現状の打開、回復は並大抵のことでは不可能だ! 何を恐れる! 日本国のために命を賭けて取り組め! 嫌われることを厭わず、今は日本国、日本国民のためにのみ政策を実行せよ!さもなくば、即刻辞任せよ!今は時間との戦いである!



ブログランキングに参加しました。良かったらここをクリックしてね!



郷什塾は → ここから訪問できます!





大震災復興組織に危惧

東日本大震災から本日で1カ月が経過した。福島原発への対応もさることながら、被災者支援、復興計画も未だ具現化させない政府の対応は情けない。

昨日になり管首相は本日11日に「復興構想会議」及び総理を本部長とする「復興対策本部(仮称)」を発足させると発表した。

復興構想会議議長には五百旗頭真防衛大学校長が内定しており、東大の御厨貴教授や建築家の安藤忠雄氏らのほかに被災地の岩手、宮城、福島の3県知事が加わるそうである。

そしてこの復興構想会議の提言を受けて具体策を決定するのが首相を本部長として全閣僚が参加する復興対策本部であり、そして岡田幹事長を委員長とする民主党の復旧・復興検討委員会が野党との協議を担い、この3本柱を基軸として復興計画の策定、実施を進めるとのことである。

何だかよく分からない組織である。あくまでも政治家主導で現場、実務とかけ離れた理想論を展開しようとしているのか? 何故これらの会議、本部に次官級の実務者を入れないのか?

福島原発問題の立ち上がり時、東電の官邸への報告が悪いと言って怒鳴り、夫人に電話をして東工大の卒業者名簿を準備させ原子力関係者の情報を集めた等々、一国の首相としては可哀そうな指揮官である。

この種災害時の復興は、新たな街づくりは勿論必要であるが、まず被災民に直結した措置が必要であり、これは時間との戦いである。

構想会議がシンクタンクであるならば、ここに被災者救援、原発対応、港湾復旧、被災者雇用、被災地産業復興等のあらゆる分野の検討チームを作り、これらの提言に基づいて対策本部が一元的に統制するのがごく一般的な考え方であり、これらの会議、本部には各省庁の事務次官、制服組を参加させるのは当然である。

阪神大震災時、自衛隊が救援に展開する前に現場に入り、「自衛隊は違憲だから、自衛隊から支援物資を受け取らないように」とビラをまいた顔を見るだけで吐き気のする辻元や自衛官、保安官を見下す仙石などを登用する管首相のパフォーマンスにも愛想が尽きた。

早急に事務次官会議を開き、実効性のある組織を編成して対応しなければ、この国は本当に民主党に滅ぼされると危惧している。


ブログランキングに参加しました。良かったらここをクリックしてね!



郷什塾は → ここから訪問できます!









フリーエリア

プロフィール

tabigasadochu

Author:tabigasadochu
定年憂国親父は海自現役時代、旅傘道中姿で老人ホームを慰問し歌と寸劇を披露していました。
定年憂国親父のライフワークであるフリーWEB塾「郷什塾」もよろしくお願いします。

最新記事
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新トラックバック
行進曲「軍艦」百年の航跡
海上自衛隊元東京音楽隊長の瀬戸口藤吉翁と軍艦マーチのライフワークとしての研究成果の集大成
海軍軍楽隊と歩んだ日本の吹奏楽
日本吹奏楽の元祖、瀬戸口藤吉翁の行進曲全集 特に最後の翁の講演録音「音楽と国民精神」「音楽と戦争」には感動します!
タッポーチョ 太平洋の奇跡
サイパン戦を経験した日米両軍人による合作ともいえる名著、    2011年の映画上映に合わせて復刻された玉砕の島サイパンであった 日本軍人の本質が見てとれる感動の戦史話
サイパン戦 大場大尉に関連した本
タッポーチョには劣るがサイパン戦に係わる書籍
大奥<男女逆転>豪華版
フリーWEB塾「郷什塾」
フリーエリア
フリーエリア
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

フリーWEB塾「郷什塾」


定年憂国親父が本を出版しました。
「人を動かすリーダーの条件」(KKロングセラーズ)
トピックス
1円も使わずにマイルを貯める方法
無料ウェブセミナー
ロリポップレンタルサーバー
FC2アフィリエイト
アフィリエイト・SEO対策
FC2ショッピングカート(お勧め)
検索フォーム
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
アフィリエイト
619位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
初心者マニュアル
53位
アクセスランキングを見る>>
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブックマーク
リンク
RSSリンクの表示
QRコード
QR
Flashリバーシ
by mitti0